
東京でも6月29日より、「プルーム・テック」専門店、及び一部たばこ販売店で販売が開始されます。
ただし、アイコスと同じように人気ですぐに品薄になってしまうことが予想されます。
オンラインショップでも抽選販売で当選した方だけが購入できるという仕組みで、なかなか運がよくないと入手できないです。
楽天やアマゾンでも転売目的で出品されているものがありますが、品薄で手に入りにくいことから非常に価格が高騰しています。
具体的な店名は伏せますが、抽選で当選した場合は4000円で購入できるのに対して、楽天ではなんと14800円・・・。
●ったくり価格で販売されています。
「こんなに高いお金は出せない・・・」という方でも実は手ごろにプルームテックと同等に煙を楽しめる方法があるんです。
今回はそんな純正品が手に入らないけど、プルームテックを吸ってみたいという方に向けて、対策を紹介したいと思います。
プルームテックの仕組みのおさらい
何度が説明させていただいてますが、プルームテックの仕組みについておさらいです。
このようにプルームテックは「バッテリー+カートリッジ+タバコカプセル」という3つのパーツで構成されています。
このうち入手しにくいのはスターターキットに入っているプルームテックバッテリーです。
カートリッジとタバコカプセルはJTの公式HPで購入する必要はありますが、品切れも少なく比較的容易に入手することが可能です。
なので、「バッテリーと同等のもの」を入手することで、後はプルームテック公式HPからカートリッジとタバコカプセルセットを購入することで、本体が品切れ状態でもプルームテックを楽しむことができるんです。
プルームテックバッテリーの規格と同じc-tecを購入すべし!
c-tecというVAPEがあります。
一見何の変哲もない、ただのVAPEのように見えます。
でも実はこれプルームテック本体と同じ接続規格で作られているんです。
プルームテックの規格は最近のVAPEでは主流の510接続ではなく、808D接続という旧式のVAPEの規格です。
このc-tec実はプルームテックと互換性のある規格なんです。
「パクリじゃん!」と思われる方もおられるかもしれませんが、そんなことはなく昔からある技術なのでたまたま接続形式が同じというだけです。
プルームテックカートリッジとc-tecカートリッジを比較してみた
プルームテックカートリッジとc-tecカートリッジを比較してみます。
ロゴマークを伏せて接続部分だけ並べて撮影してみました。
これどちらがプルームテックでどっちがc-tecか判別できますか?
答えは右がc-tecです。
見た目はほとんど同じです。
プルームテックカートリッジとc-tecを接続してみる
実際にc-tecバッテリーにプルームテックバッテリーを接続してみます。
完全に一体化しました。
そして実際に吸うこともできます。(煙がうまく撮影できないですが・・・。)
欠点としては、若干プルームテック純正よりも長さがある点です。
でも、スイッチを入れなくても吸うだけで煙が出てくるので、何も考えずに吸うことが出来ます。
残念ながらc-tecカートリッジにタバコカプセルは引っ付きません
残念ですが、c-tecカートリッジにタバコカプセルは引っ付きません。
規格も一緒なのでひょっとしたら・・・。と思ったのですがそこまで世の中甘くありません。
試してみましたがタバコカプセルが入る深さもなく、内径もガバガバで接続はできませんでした。
c-tecでプルームテックカートリッジを接続するときの注意点
あくまでも接続できるのですが、純正ではありませんので万が一故障や事故があっても保証されません。
完全に自己責任の世界になります。
また、プルームテックより長さがある分、パフ(吸い込む)時の先端のライトの点灯が見えにくいです。
点灯の色によってバッテリー残量がわかるのですが、ほとんど感覚で充電することになります。
他にも純正品の場合、タバコカプセルの吸い込む寿命回数を過ぎるとライトが点滅して交換時期を知らせてくれるのですが、c-tecにはその機能はありません。
なので、「味がなくなってきたなー」と感じたら随時自分の感覚で交換しないといけません。
これがやっかいでかなりの確率でタバコカプセルが余ることになります。
ただ捨てるのはもったいないのでploomtechのカプセルが余ってしまったときの対処法を参考に、余ったカプセルは有効に活用してください。
まとめ
大人気で今後も手に入る可能性が低いと思われるプルームテックですが、転売されて高騰してしまった純正品以外でも楽しむことは十分に可能です。
基本的にはプルームテック純正品のほうが、プルームテックに合わせた使い方は便利さが勝ります。
(そもそもc-tecはプルームテックの代替品ではなく「吸うビタミン」が特徴の商品なので・・・。)
転売品を購入すると定価の数倍のお金が必要になりますし、c-tecであればc-tec本来の目的である「ビタミンを吸って摂取する」こともできます。
いくら害は少ないとはいえプルームテックはタバコ葉が使われているので、害はゼロではありません。
「いつかタバコを止めたい・・・!」と思われているのであれば、ニコチンを吸うだけではなく、健康にも気を使えるc-tecを使うのはいかがでしょうか?