
今回はwotofoのスターターキットの紹介です。
アトマイザーで名作をバンバンリリースされているウォトフォなので、今回のスターターキットも期待が上がりますね!
提供はベプログショップ様からいただきました。ありがとうございます!
Serpent 50W BOX スターターキットの詳細スペック
【Serpent 50W BOX スターターキット(サーペント) の特徴】
・ボトム調整エアフロー
・トップフィル
・金メッキ済み510コンタクトピン
・調整可能エアフロー
・ドイツ製ピークインシュレータ
・耐熱デザインドリップチップ
・高品質ステンレススチール&ガラス素材
・2000mAhの内蔵バッテリーのBOX MOD
・簡単操作
・温度管理機能搭載【商品詳細】
◆Serpent 50W Box Mod
・ワット数:7W-50W
・モード:VW /温度-Ti系/温度-Ni系/温度-SS/温度-TCR/BYPASS
・温度範囲:200-600℉/100-315℃
・抵抗値:
TCモード:0.1-1.0Ω
VWモード:0.1-3.0Ω
・バッテリー:2000mAh内蔵バッテリー引用元: ベプログショップ
こんな感じのスターターキットになっています。
アトマイザーはサーペントサブという、二年ほど前に流行した、SUBTANKの名作コイルと互換性があって、かなり人気のものをスターターに組み入れているので、この時点で外れがないですね。
あとは、初心者でも使いやすくて、拡張性があればなかなかという感じです。
では実際に開封していきたいと思います。
Serpent 50W BOX スターターキットを開封♪
箱の外観はこんな感じでしっかりとしたパッケージです。
箱をあけるとアトマイザーと、MODが入っています。
MODはかなり小型でコンパクトな印象がありますね。
同梱物はマニュアルや、交換用ガラスチューブ、ケーブルなどが入っています。
ガラスは落として割れてしまうことがあるので、スペアがあるのは便利です。
ケーブルはスターターには必須かなと思いますが、vapeをやっていくとどんどんたまってしまう部品ナンバーワンです。
serpent subアトマイザーの説明
まずはアトマイザーの説明からです。
サーペントサブを知っている人には説明不要ですが、今まで記事にしたことはなかったので、詳しく紹介させていただきます。
外観はシルバーで統一されたなかなかカッコイイ感じです。
リキッドを入れるのは最近ではもう完全に主流になった、トップフィル形式で、上の蓋を外して入れます。
コイルユニットはガラスタンク部分を外して、アクセスできます。
交換用コイルが、同梱されています。
交換するときはコイルをクルクル回して、取り外して付け替えます。
ガラスタンク部分は、はめ込み式で取り付けられています。
ガラスが割れて交換するときは、ケガをしないようにしないといけないですね。
エアコントロールは無段階調整式です。
ドリップチップは、510スレッドなので手持ちのドリチと交換できます。
Serpent 50W Box Modの説明
では次はMODの紹介です。
MODは黒一色にサーペントの文字がプリントされていてシンプルでカッコイイですね。
手触りはマット感があって、手になじみますね。
とにかくコンパクトで大きさが全く気になりません。
ボタンはシンプルに3つのみです。
一番大きいボタン(パフボタン)を5回クリックで電源が入ります。
出力は5~50wの範囲で調整が出来ます。
モードはVWモード以外にも、Ni、SS、Ti、TCRなど基本的な温度管理機能が備わっています。
Serpent 50W BOX スターターキットを使ってみました
では実際に使っていきます!
まずはリキッドチャージからです。さっきも説明したように、アトマイザーの上から入れます。
入れるときは真ん中の穴には入れずに側面のガラス部分に注いでくださいね。
タンクにリキッドチャージをするときは、エアフローを閉じた状態で行ってください。
開けたままにすると漏れてしまう可能性がグンとアップしてしまいます。
この状態で、コイルにリキッドがなじむまで5~10分程度置いておいてください。
置いておけば、あとはスイッチを入れて吸うだけです。
では吸っていきます。
やっぱり、このコイルおいしいですね。。。
今となっては懐かしさを感じるコイルですが、安定してかなり味が出ています。
ちなみにこのコイルユニットはサブタンクのRDAユニットという、コイルを自分で作ってセットができるパーツを購入することで、自分でリビルドができるようになって、さらに味がアップします。
これ初心者の方にはめちゃくちゃおすすめです。
バッテリーも内蔵式で、いろいろ電池の知識がなくってもポンとセットさえすればすぐに使えてしまうので。
サイズもかなりコンパクト。
比較用に、小さいMODで大人気のPICOとMAZE V3のセットとを並べてみました。
さすがにタンク式なので高さはありますが、それでもこのサイズです。
まとめ
初心者の方にも非常におすすめのコンパクトなスターターキットです。
味にも定評のある、サーペントサブを取り入れた安定感のあるキットでした。
初心者で、何を買ったらいいのかわからない方はぜひ試してみてくださいね。