
今回紹介させていただくのは、「SAROME TOKYO」から“VAPE-2”の紹介になります。
Vapeとしても使えて、プルームテックのタバコカプセルも装着出来るという多機能な製品です。
提供は 様からいただきました。ありがとうございます!
VAPE-2(SAROME TOKYO)の開封・詳細スペック
まずは外見から見ていきます。
黒のプラスチックの箱にシルバーの文字で「SAROME TOKYO」と書いてあります。
シンプルなデザインになっていますね!(^^)!
続いて、スペックの紹介をしていきます。
・幅 : 35mm
・厚さ : 15mm
・バッテリー容量 : 1800mAh [アトマイザースペック] ・直径 : 15mm
・高さ(ドリチ、接続部含めず) : 39mm
・リキッド容量 : 1.8ml [内容品] ・本体(MOD)
・アトマイザー
・ドリップチップ
・交換用コイル(0.75Ω)
・充電ケーブル
・リキッド
・取り扱い説明書

VAPE-2(SAROME TOKYO)の機能・使い方
機能の説明をしていきます。
電源のON / OFF・・・パフボタンを5クリック
Wの変更・・・パフボタンを3クリック
基本的な操作はこの二つのみですので簡単です。
まず電源を入れると電池残量の部分が点滅します。
Wの表示はL / M / Hと書かれてあり、設定されている文字の上部が点灯します。
Lは12W程度、Mは16.5W程度、Hは22W程度となります。
アトマイザーは3つに分解できました。タンク・コイル・ボトムと分解が出来るので洗浄もきちんと行えます。
リキッドチャージは中央の穴ではなくサイドにある長丸の所に入れていきます。
先の太いボトルなどは少し入れにくいと思いますのでユニコーンボトルなどを使うことをお勧めします。
大体6割ほどまで入りました。これ以上入れると溢れてしまうので余裕を持って少なめにしました。
こんな感じで完成です。
ドリップチップにタバコカプセルが装着できるようになっているのでプルームテックを持っている人は使う事もできます。
まとめ
プルームテック対応のVAPEは初めて使いましたが、想像していたよりもしっかりとVAPEとしても使用できることが分かりました。
最初は、多少VAPEとして少しは劣っているんじゃないかと思っていましたが、ミスト量も多めで吸い心地も丁度良く(MTLとして)長く使っていても満足できる物だと思います。
プルームテックに興味がある方、VAPEへの切り替えを考えている方是非試してみてください。